留学生同士の人間関係
楽しい留学生活も周りの友だちに大いに左右されます。日本人の全くいない大学や逆に日本人が多い大学の場合に起こりうる問題があります。どんなことに気を付ければよいでしょうか。
もしもの時にも日本人の友だちは大切
もちろん、短期でも、海外留学して語学を学ぼうとしているのだから、現地の友だちを作ることも重要ですが、困った事態になった時に、信頼できる日本人の友だちは助けになります。外国語で、とっさに対応するというのはそれ相応の語学力が求められます。特に留学したばかりで生活が軌道に乗っていない時は同じ国の友だちの助けは大きいといえます。それで、本当にもしものときのためにも、日本人のネットワークを作っておくのは非常に心強いものです。
まだ、現地の言葉も話せず、日本人の友だちも一人もいないという状態になると、語学力は確かに伸びますが、必要な情報が入ってこないため、孤立してしまう危険があります。しかし、あまりにも、いつも日本人で行動してしまい、日本人で集まったり会話してしまう。ということはあります。留学先の日本人との関係に疲れたり、気づいたら現地の言葉を話すのは授業中のみという結果にもなるのでバランスが大切です。
クラスに日本人がたくさんいることで、語学力が伸びない、と思わないようにしましょう。自分が選んだ学校なので、楽しむようにしましょう。例えば、日本人を多く受け入れている学校はそれだけ日本人に対する接し方やクセがわかっていて、教え方を熟知していたり、サポートが整っていたりと、メリットもあります。それで、恵まれた点にも目をとめてポジティブに考えましょう。とくに、自分なりに日本人に対するつきあい方を決めましょう。本人の心がけ次第で語学力は伸びます。それで、クラスでは積極的に外国人のクラスメートに話しかけたり、休日もホームステイ先やアパートで、自分から主体的に動いて行きましょう。地域のイベントやボランティアに参加したり、習いごとをしたり、ネイティブスピーカーと交流をはかるチャンスはいくらでもあります。学校生活だけがすべてではないので、広い視野で留学生活を楽しみながら英語を学びましょう。そこで得た経験は人との付き合い方も含め、将来役に立つかもしれません。